回想法で認知症予防、進行の抑制 シンポジウムで紹介

Information最新情報

回想法で認知症予防、進行の抑制 シンポジウムで紹介
2018/11/13

認知症予防をテーマに専門家が語るシンポジウムが開かれました。認知症の人はやったことは忘れても、感情は残ります。楽しいと感じられる活動を続けることが大切だと話しました。そして、認知症の予防、進行の抑制に役立つとして回想法が紹介されました。一緒に昔の話をしながら楽しく過ごすことで、症状の進行を遅らせることが期待されます。

 ”認知症予防をテーマに医師ら専門家が語る「未病改善県民シンポジウム 今からできる認知症への備え」(主催・神奈川県)が10日、横浜市西区のパシフィコ横浜で開かれた。

楽しい活動 継続が大切
基調講演では、横浜相原病院の吉田勝明院長が、老化による物忘れでは、体験した出来事の一部を忘れることがあるのに対し、認知症は、出来事の記憶が丸ごと消えてしまい、ヒントがあっても思い出せないといった違いを説明。アルツハイマー型認知症や血管性認知症など、主な認知症の特徴を解説し、妄想や 徘徊はいかい などの症状にどう対応するかをアドバイスした。
また、「認知症の人は、やったことは忘れても、うれしい、悲しいなどの感情は残る。『何をやっても忘れてしまうから意味がない』というのではなく、楽しいと感じられる活動を続けることが大切」と強調した。

昔のニュースで会話広がる
楽しみながら脳を活性化させ、心を穏やかに保つ効果が期待できる療法として、昔の出来事を思い出す「回想法」を挙げ、「体験や経験は、その人の生涯を通じての財産だが、認知症になると、それらをしまった引き出しをなかなか開けられなくなる。それを上手に引き出してあげるのが回想法で、認知症の予防、進行の抑制に役立つ」と話した。
昔のニュース映像や新聞記事などが収められ、それぞれの時代に関するクイズが楽しめるDVD「よみうり回想サロン」(企画・読売新聞)を紹介し、「『フジヤマのトビウオ』や『ミス日本第1号』など、懐かしいニュースがいろいろある。『あの頃、何してた?』と、思い出話が広がりますよ」と語りかけた。
続いて行われたパネルディスカッションでは、歯や口の健康と認知症の関係や、横浜F・マリノスの運営会社による、サッカーやチアリーディングの動きを取り入れた高齢者の認知機能改善プログラムなどが報告された。”

(引用:https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20181112-OYTET50036/?catname=news-kaisetsu_news

 

認知症の方に対して、何度言っても聞かない、余計な事ばかりする、と怒る方も時々いらっしゃいます。言ったことを忘れてしまうのも認知症の症状ですから、怒っても改善しません。それどころか、”怒られた”という感情だけが残ってしまいます。毎日一緒にいたら怒りたくなってしまうこともあると思います。しかし、怒るのではなく、”こうしてくれたら嬉しい”というようなプラスの言い方で伝えられると関係が悪化しにくいでしょう。そして、一緒に昔の話をしながら楽しく過ごせると、症状の進行を遅らせることにも効果的です。

NEW ENTRY

Contactまずはお気軽にお問合せください
休日のご利用希望の場合はご相談に応じます

    お電話でのお問い合わせはこちら メールでのお問い合わせはこちら
© 2024 nurse care station L