社会保障の支え手拡大、75歳以上医療費は「2割」枠新設…中間報告

Information最新情報

社会保障の支え手拡大、75歳以上医療費は「2割」枠新設…中間報告
2019/12/22

政府は19日、全世代型社会保障検討会議(議長・安倍首相)を首相官邸で開き、中間報告をまとめました。75歳以上の後期高齢者が医療機関で支払う窓口負担割合について、2022年度初めまでに「2割」の枠を新設する方針を示したとのことです。高齢者の就労促進など、社会保障の「支え手」を増やす方策も打ち出しています。

中間報告は年金、医療、介護と労働の各分野の制度改革の方向性を示しました。高齢者や現役世代に関わる見直しが中心です。幼児教育・保育の無償化と、20年4月からの大学など高等教育の無償化を合わせ、全世代の社会保障の基盤の強化を図ります。

後期高齢者の窓口負担割合の見直しは「一定所得以上の方は2割とし、それ以外の方は1割とする」方針を記しました。

団塊の世代が22年に75歳になり始め、医療費の負担が増大するためで、「負担能力に応じた負担」という考え方を徹底する、現役並み所得者は3割負担のままとしています。首相は会議で「現役世代の負担上昇を抑えながら、全ての世代が安心できる制度を構築する」と強調しました。2割負担の所得基準など制度の詳細は20年夏の最終報告に盛り込み、同年の臨時国会にも法案を提出します。

「生涯現役」で活躍できる社会づくりを掲げ、年金と労働の両制度を一体的に改革することも特徴です。

年金では60~70歳で選べる受給開始年齢の上限を75歳に拡大し、最大1.84倍の年金を受け取れるようにします。労働では70歳までの就業機会を確保するよう事業主に努力義務を課す方針を示しました。政府は、年金や労働に関する法案を20年の通常国会に提出します。

(引用URL:https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20191220-OYTET50004/?catname=news-kaisetsu_news

 

 

NEW ENTRY

Contactまずはお気軽にお問合せください
休日のご利用希望の場合はご相談に応じます

    お電話でのお問い合わせはこちら メールでのお問い合わせはこちら
© 2024 nurse care station L