Information最新情報
頭の片側あるいは両側が心拍にあわせてズキズキするのが片頭痛だ。悪心や嘔吐(おうと)、光・音に対して過敏などの症状を伴う。片頭痛のある女性はない女性に比べ、脳卒中や心血管疾患、心筋梗塞などのリスクが高いといわれ、特に30代の女性の有病率が高い。ただ、患者自身の認識度の低さから医療機関の受診率は極めて低く、職場などにおける理解も十分に進んでいるとは言えない。
◇3大慢性頭痛の一つ
国際的な分類によると、頭痛の種類は367もあるという。「1時性頭痛」は92種類で、頭痛そのものが病気だ。言葉は悪いが、患者は「頭痛持ち」とも言われる。
2次性頭痛は275種類で、くも膜下出血や髄膜炎などの脳の病気、インフルエンザ、副鼻腔(びくう)炎など他の病気が症状の原因とされる。片頭痛を含む「3大慢性頭痛」という言葉がある。片頭痛の他には、頭が締め付けられるように痛む「緊張型頭痛」と目の奥に鋭い痛みが走り、じっとしていられない「群発頭痛」だ。
◇女性ホルモンと関係
片頭痛の発症メカニズムは完全に解明されているわけではないが、エストロゲンやプロゲステロンなどの女性ホルモンに関連があるともされる。女性の場合、結婚や出産、育児、親の介護、仕事などライフスタイルの多様な変化によりさまざまなストレスを抱えることが頭痛を誘発したり、症状を悪化させたりすることもあると考えられている。
例えば、ある56歳の女性は高校生の頃から頭痛を感じていたが、出産の後で片頭痛がひどくなった。仕事では管理職になり、家庭では2人の子育てに追われ、症状が悪化。一時は休職した。しかし、専門医の治療によって復職し、現在は片頭痛と付き合いながら仕事と家庭生活を両立させている。
https://medical.jiji.com/topics/1534
片頭痛の原因は様々ありますが、一つに血流障害があります。その理由のひとつとして食事や睡眠、運動などの生活習慣があります。今一度ご自分を振り返り何かを変えることで苦痛はなくなるかもしれません。ぜひお気軽にご相談を!
yamanaka-l@ncs-l.com